自然に流れる

流れるままに記録して、それを遠くから眺めてみたいのです


それをどう考えるのか

昨日、子どもに何度も言ったにもかかわらず、

何週間も宿題を提出していないので

とうとう夫はブチきれ、

「出せないならこれから一緒に出しに行く!」

夕方家族3人で学校へ行ってきた。

子どもは号泣していたが、

先生にどうして出しにきたのかという問いに

「お父さんにおこられたから」

という返事だった。(´_`。)

これでも4月から中学生である。

ありがたいことに

先生も何度も指導されたようだし、クラスのみんなも「だしなよ」

と背中を押してくれていたらしい。

でも出していないものはたくさんあったようだ。

情けないことだと思う、

先生や友達に失礼な態度だし、迷惑をかけていると思う、

でも、子どもは理解できないから結果出していない。

これは、どう考えるのか。

おこれば理解するのだろうか。

納得するような話をしたら心を入れ替えるのだろうか。

帰ってから子どもは一生懸命に宿題をやっていたが、

子どもにとってはおこられたからやる、

という事にしかなっていないような気がする。

では自ら気持ちを入れ替えようとする瞬間を待つならばどうだ。

・・・これまでの様子では何年も待たなくてはならないかもしれない。

いや、待っても気づかない可能性だってある。

だったら、理解できないまま、型にはめて怒って、話をして

強引にやらせるしかないのか。

ペットやなんかのしつけみたいに。

人なのに?

人は生まれる前にそれぞれ自分で

人生をあらかじめ決めている

というのを何かで読んだ。

それを前提に考えれば

いくらいっても言うこときかないというのは

その人が決めた道なのだから、

他の人は変更する事ができないという事なのではないだろうか。

本当に自分が理解するという時期ではないから

きかないのではないか。

ま、でも学校という中では

自然に待つとか、そんな事を言っていたら

収集つかない。

という訳でルールが作られる。

そしてそれを守る事が

学校へ行く上での最善策となるんだろう。

学校でのルールの話は頭ではよくわかるが、

本当にはよくわからない。

そして、そのルールを守っていれば

本当に問題がないといえるのか、

というところも。

世の中に出て困らないようになるかもしれない、

でも、学校でできていたから

世の中でもちゃんとできるんだろうか。

ほんとうに芯のところから

ちゃんとできるのだろうか。

私は小学生の時は一番ちゃんとやっていた。

でも、だんだん疲れちゃった。

力を入れすぎて、空まわり。

みんなの期待に応えようとばかりしていた。

それを私は子どもにさせたくないんだと思う。

けど、宿題ちゃんとやって出すと昨日約束したから、

子どもは理解できているか、できていないか、わからないけど、

とにかくやらせて、

先生と私は連絡帳に毎日記入することになっている。

とてもいい先生だ、ありがたい。

でも本当には心の奥には納得しきれないままの

自分がいる。